副業

【資産形成の公式】サラリーマンがお金持ちになるための「収入の増やし方」

2019-08-03

【資産形成の公式】サラリーマンがお金持ちになるための「収入の増やし方」

※本記事は広告を含みます。

私は、純資産1億円を持ちセミリタイアすることを目指して、副業サラリーマンとして働いています。

純資産を1億円持っていて、それを年率3%で堅実に運用していけば、毎月20万円(税引後)が自動的にチャリンチャリンと振り込まれてきます。1億円から出た利益の範囲内だけで生活していれば、元金の1億円は減りません。いわゆる不労所得です。

このセミリタイア生活ができる状態を作り出すために、純資産1億円の資産を形成したいと考えています。

そして、資産形成の方法を考えているときに、私はお金持ちがある公式に従って行動していることを知りました。よくよく見れば当たり前の行動ですが、確かに私の知っている範囲でも、多くのお金持ちの人はほぼこれらを徹底しています。

 

前回の記事で、私が純資産1億円を手にするために考えている「3つの変数」について書きました。

今回は、この公式の中で「収入の増やし方」について書いていきます。

では、いきましょう!

(おさらい)サラリーマン資産形成の公式

親などから受け継いだ資産がない、一般的なサラリーマンである限り、投資資金はゼロスタートですので、

一般的なサラリーマンに当てはめると、資産形成の公式は、

資産 = (収入-支出 = 投資資金)× 運用利回り

ということになります。

つまり、

  • 収入を増やす
  • 支出を減らす
  • より高い利回りの投資を行う

ことが、サラリーマンが資産を増やすための方法です。

お金持ちになるには、この法則は絶対忘れてはいけません。そして、サラリーマンの多くは特に、その時間を勤務時間に縛られているわけですから、それぞれを効率化(できれば自動化)していくことが大事だと考えています。

 

なお、私は、「収入を増やす or 支出を減らすことが、資産形成する一歩目」だと考えます。運用利回りを考えるのは後です。

その理由は、サラリーマンが(少なくとも私が)資産形成をすることの目的が「安定した収入を得て、日々の生活に困らないようにすること」にあると考えているからです。

資産運用で収入を安定化させるには、運用利回りは小さくともリスクが小さく安定した金融商品が適しています。運用利回りが高い金融商品の購入は概してリスクが大きいため、安定とは程遠く、「安定した収入」という観点では悪手です。

このように、利回りが小さい金融商品をメインに考えたとき、投資資金の大きさが形成される資産の大きさに直結します。したがって、利回りよりも投資資産の多寡を考える方が先決だと考えているわけです。

 

収入を増やす

アラフォー副業サラリーマンの投資/資産形成

「4つの財布」という言葉があります。

その4つとは、給与収入、配当収入、不動産収入、事業収入のことです。

  • 給料(給与収入)を上げる
  • 配当収入を最大化する
  • 不動産収入を得る
  • 事業を興し収入を得る

お金持ちは、給与収入に頼らず、複数の場所から収入を得ています。

これらのうち、2つ目と3つ目は不労所得ですから、親などから受け継いだ資産がない限り、サラリーマンとしては「給料を上げる」「事業を興す」ことが必要です。

つまり、先ほどの公式を、サラリーマンに当てはめると、

資産 = (収入-支出 = 投資資金)× 運用利回り(投資効率)

一般的な会社員/サラリーマンとしては、「結局、給料を上げる(仕事を頑張る)しかないのか・・・)」と思い込んでしまいますが、今は就業形態が多様化していますので、いろんな形で収入を増やすことができます。

  • 昇進する(給料を上げる)
  • 転職する(年収を上げる or 時給を上げる)
  • 副業する(収入を得る先を増やす)
  • 独立する(事業を興す)

難易度が低い順に、概ねこの4択があるかと思います。

私は、状況に応じて、転職も念頭に置いていますし、独立も検討の余地アリだと思っていますが、現職がコスパ良い(副業にも精を出せる)ので、現状は本業と副業のハイブリッドといった形で収入を増やしています。20代ならまだしも、アラフォーで独立の選択肢を選ぶのは一番リスクが高いので、ひとまず戦略としては、今の考えが正しいでしょう。

 

昇給する/昇進する

収入を増やすために、一番ハードルが低いものは「社内での昇進」だと思います。

日本の企業では、依然として年功序列的な昇給/昇進スタイルは多いものの、同期入社だとしても、多少なりとも昇進/昇給には差がつきます。この「差とは何か?」を要素分解し解消していくのが昇進争いということになります。

「やりがい」や「社会的価値」といった情緒的要素を排除して、昇給/昇進にコミットしていく(=収入を増やす)ことをゲームとして捉えられるのであれば、今勤めている会社で収入を増やすことが一番合理的でしょう。

 

転職する

ハイクラス求人 ビズリーチ
収入を増やすために転職するのは、一つの手です。

私は今勤めている会社でそれなりの収入を得ており、副業可で副業収入も得ていますが、それでも会社に不満はあります。そして、アップサイドは存在しています。

前述の通り、私が今の会社に勤めているのは「年収が高いわりに副業に精が出せる」というコスパの良さ(時給が良く、仕事の掛け持ちができる)が主な理由なので、より好条件の企業があれば、転職は厭いません。

そのため、常に複数の転職サービスに登録しており、色んな求人をザッピングして楽しんでいます

その中でも、私が登録していて価値を感じるのは、ハイクラス向けの転職サイト「BIZREACH(ビズリーチ)」です。

公募されている企業のレベルや求人の質が他の転職サイトより高いのはもちろん、年収500万円ほどあれば転職エージェントから「スカウトメール」が届くの特徴です。「面談確約スカウト」などもがもらえるので、どういう企業からのニーズが自分にあるかもわかり、非常に興味深いです。

転職には、

  • 転職先の環境になじめるかわからない
  • 新しい仕事がうまくこなせないかもしれない
  • 転職先がブラック企業かもしれない
  • 今の勤務先に迷惑をかけるかもしれない

などの懸案事項はつきものであり、提示された年収が今の勤め先より高かったとしても、ひょいひょい転職するのは浅はかです。

また同時に、転職しようと思い立ってから焦って転職活動を始めると、そういった失敗も起こりがちです。

その点、スカウトをくれたエージェントと懇意にしておき、自身の状況に応じた転職先を都度紹介してもらえるようにしておくことは、転職のリスクを軽減しながら収入を向上させる上で、「BIZREACH(ビズリーチ)」を利用する有効な手段だと考えています。

「BIZREACH(ビズリーチ)」は、無料登録でも転職活動には支障ありませんし、見ているだけで十分に楽しめますのでオススメです。

▼オススメの転職エージェント▼
ハイクラス求人 ビズリーチ
BIZREACH(ビズリーチ)に登録する(無料)

副業する

2018年は副業元年と言われ、副業熱が日に日に高まっています。

厚生労働省が就業規則のモデルに、副業・兼業についての項目を追加し、副業で収入を増やすことは昨今、一般的な概念になりつつあります。私のように本業での業務が安定している場合、副業に取り組むのは一つの解です。

ただし、副業で収入を増やす場合、本業で最大のパフォーマンスを発揮しながら副業に取り組む必要があります。本業がおろそかになり、勤め先に迷惑をかけるようでは本末転倒だからです。これは、副業で収入を増やそうと考えている多くのサラリーマンに課せられた一つの命題です。

これを踏まえ、私のオススメしたい副業は以下の2つです。

今持っているスキルを活かす副業

そんな中、私の解は「本業での知識や経験を活かした副業をする」ということです。

(サラリーマンをやっていると気づきませんが)サラリーマンでも十分にその道のプロです。正社員として雇うにはリスクがあるけど、その道のプロの知識や経験はほしいと考えている企業は本当にたくさんあります。そういった企業に、プロの知識と経験を活かして価値提供することは新たな知識は不要で、収入も高単価になりやすいです。非常に効率的なわけです。

「そんな特別なスキル持ってないよ~」と思うかもしれませんが、転職同様にあらためて今の自分のスキルを見直してみると、今いる業界の知識が活かせる仕事は案外あるものです。

私は今「プロの副業」などの副業紹介サービスに通じて、そういった副業として行っていて、月20万円ほどの収入を得ています。

 

私の副業の選び方など書いてあります。合わせてどうぞ。

シェアリングサービスを活用した副業

もう一つ私がオススメしたいのは、「シェアビジネス」です。

上述の通り、シェアビジネスは、現在所有されている遊休資産の活用がテーマです。シェアビジネスでの副業は、持っているだけでムダになってしまっているものを活用するだけでよいからです。一般的に副業というと「本業に加えて別のところで働く」というイメージを持ってしまいますが、シェアビジネスでの副業は、自分の時間を犠牲にせず初期投資も必要なく、楽に収入を増やすことができるわけです。

シェアビジネスは労力をかけずに稼げる「不労所得」に近いものがあり、本業が忙しいサラリーマンでも取り掛かりやすい副業です。

 

以下記事をサラリーマンの副業に最適です。ご参考ください。

事業を興す

収入を増やすためにサラリーマンが事業を興すことは、効率性の観点では合理的ではありません。

会計士/税理士や、医者、弁護士といった士業であればまだしも、民間のサラリーマンが独立して収入を増やすというのは、至難の業です。

よっぽどその事業に愛があり、ミッションを感じているのであればアリですが、「収入を増やす」ことを目的とすると確率論的にはナシです。もしやるとしても、社内起業する、もしくは副業からはじめた事業で一生「食える」公算が高くなった場合に限ります。

やめておきましょう。

 

収入の増やし方 まとめ

以上、資産形成するための「収入の増やし方」について書きました。

一般的な会社員/サラリーマンとしては、

  • 昇進する(給料を上げる)
  • 転職する(年収を上げる or 時給を上げる)
  • 副業する(収入を得る先を増やす)
  • 独立する(事業を興す)

難易度が低い順に、概ねこの4択があるかと思います。

今は就業形態が多様化していますので、いろんな形で収入を増やすことができます。あまり今の働き方の固執せずに、今より多くの収入を得る方法を模索していくことが可能です。転職エージェントとたまに話をしてみるだけでもアリです。

 

いずれにせよ、私は忙しいサラリーマンにとっては、いかに効率よく収入が増やせるか(効率化、自動化)が勝負だと考えています。

現在の勤め先にそこまで不満がないのであれば、まずは本業の知識が活かせる副業で効率よく収入を得られる方法を検討するのが良いと思います。

 

「3つの変数」「支出の減らし方」「投資方法」についての記事も、併せてご覧ください。

-副業

Copyright© FULL DIVE , 2024 All Rights Reserved.