私が家の家計簿公開シリーズ、2017年12月実績です。
収支、収入の部、支出の部、特記事項についての定期ポストです。
今月は、ボーナスが入ってのと、年末にもかかわらず飲みが少なかった(会食は多かったですが経費なので)ため、かなりのプラス収支です!
よって、評価としては【 ◎ 】!うれしい!!
では、早速いきましょう!
家族構成ほか条件
- 年齢 :30代、アラフォー寄り
- 家族 :奥さんと2人(子供ナシ)
- 奥さん:兼業主婦
- 自宅 :社宅(格安)
- 車 :アリ(ローンはなし。駐車場代はかかっています。)
収支
家計は、マネーフォワード(MoneyFoward)で管理していますので、その数値をベースに見ています。
では早速、見ていきましょう。
収支
収支です。
※特定を避けたい、また見づらいため、100の桁は切り捨てています。ご容赦ください。
今月も無事、黒字で終わることができました。
収入
収入の部です。
給与、副業、その他合計しています。
前月 567,000 円
今月 1,100,000 円
---------------------------------
前月からの増減 533,000 円
前月対比で、ボーナスおよび年末調整があった分、給与収入は通常より大きめ。
また、副業について、前月のエニカ分がかなり多い、すばらしい結果でしたので、総額で見ると、かなり収入はプラスになりました!
エニカの結果はこちら。
https://full-dive.com/anyca-income201712/
副業での収入はどんどん増やしていきたい!エニカの不労所得も、今後増えていく見込みです!
支出
支出の部です。
※住宅費は、社宅のため非常に安価。
※投資のための費用は、ここには含まれません。
■支出
前月 220,000 円
今月 228,000 円
---------------------------------
前月からの増減 8,000 円
先月もそうでしたが、今月もムダ出費はナシ。
それなりに年末の飲みは入りましたが、会食との重複もあり、思っていたより実費でのコストはかかりませんでした。良い月でした♪
特記事項
特筆すべきこと、ナシ!
家計簿まとめ
87万円ほどのプラス。
毎月こうだったらいいんですが・・・そうもいきませんよね。
ボーナスは業績連動で決まるので達成感はありますが、自分で賞与の支給係数を決めるわけではないので、コントロールできるわけでもありませんし。
2018年は、支出のコントロールと、副業でできるだけ収入の大きさをコントロールできるようにしていく一年にしたいと思います!
余剰金の中から、投資に回した結果はこちら。
https://full-dive.com/investment-result-201712/