FX(スワップ) 投資

※毎週更新※【メキシコペソ投資】スワップポイント比較・ランキング&過去の推移(上位5社)

2019-09-22

【メキシコペソ投資】スワップポイント比較・ランキング&過去の推移(上位5社)

私は、純資産1億円を持ちセミリタイアすることを目指して、「メキシコペソ円」スワップポイント投資を行っています。

メキシコは経済成長中で、将来性のある新興国です。その通貨である「メキシコペソ」は金利も大きく、投資価値の高い通貨となっています。

FXでの投資にはハイリスクのイメージがありますが、
それは短期で儲けようと高いレバレッジによってロスカットされる人が多いためです。

しっかりリスクコントロールを行い長期で利益を得ることを前提とすれば、「メキシコペソ円」スワップポイント投資は有望な投資方法です。

私の「メキシコペソ円」スワップポイント投資は、独自のリスクヘッジによって低リスクで運用しているためロスカットはされづらく、比較的手堅い運用方法になっています。

少し長めのスパンでの投資活動になりますが、
その代わり、最長でも10年を過ぎるとかなりの確率で元本回収でき、その後も資産が増えていく算段です。

 

今回は「メキシコペソ円」を扱うFX会社のスワップポイントの推移やランキングをお伝えしていきます。

スワップポイントの大きさは、利益につながる非常に重要な要素です。

メキシコペソのスワップポイント投資においては、現在のスワップポイントの大きさに加え、長期的に安定したスワップポイントを提供していることや税金対策などの要素も加味して、自身にとって総合的に有利なFX会社を選択しましょう。

参考になれば幸いです。

では、いきましょう!

▼メキシコペソにオススメのFX会社▼
トレイダーズ証券[みんなのFX]
【みんなのFX】で口座開設する(無料)

メキシコペソのスワップポイント ランキングと推移で比較

スワップポイントの大きさは利益に直結しますので、
FX会社のメキシコペソのスワップポイントを比較することは非常に重要です。

・メキシコペソのスワップポイントランキング

・メキシコペソのスワップポイント推移

上記の2点について、各FX会社のメキシコペソのスワップポイントを比較していきます。

メキシコペソのスワップポイントランキング

まずは、「メキシコペソ円」を扱っている主要なFX会社の、「現在のスワップポイントランキング」を比較しましょう。

FX会社 スワップポイント(10,000通貨単位)
セントラル短資FX 11円
GMOクリック証券(くりっく365) 12.4円
みんなのFX 11.4円
LIGHT FX 11.4円
ヒロセ通商(LION FX) 10.4円

(2020/2/23時点)

ご覧の通り、メキシコペソのスワップポイントにおいては、セントラル短資FXが1位となっています。

次いで、GMOクリック証券(くりっく365)が2位、そしてトレイダーズ証券が運営するみんなのFXLIGHT FXが3位、それをとヒロセ通商(LION FX)が4位となっています。

メキシコペソのスワップポイント推移

続いて、メキシコペソの「過去のスワップポイントの推移」を比較してみましょう。

以下は、メキシコペソを扱っている主要5社のスワップポイントの過去の推移です。

【メキシコペソ】FX会社のスワップポイント推移・比較

過去の推移をご覧頂くと、「LIGHT FX」「みんなのFX」がメキシコペソで高いスワップポイントを提供してきたことがわかるかと思います。

現在「GMOクリック証券(くりっく365)」が1位ですが、過去は「セントラル短資FX」が1位でしたし、それ以外にも「ヒロセ通商(LION FX)」が継続して高いスワップポイントを提供しています。

各社のスワップポイントがかなり拮抗してきました。

メキシコペソに限らず、全世界的に利下げの流れが続いていましたから、各社ギリギリのところで頑張ってくれている感じですね。

メキシコペソ投資でスワップポイントで収益を上げるためには、「現在のスワップポイント」を比較するだけでなく、「過去のスワップポイント推移」も加味してFX会社を比較するべきことがよくわかります。

 

メキシコペソのFX会社 比較ポイント

メキシコペソ投資のFX会社の比較は、スワップポイントだけで考えるべきでしょうか?

上記では、

・メキシコペソのスワップポイントランキング

・メキシコペソのスワップポイント推移

を、ご覧頂きました。

どのFX会社でもメキシコペソ投資はできますが、FX会社によって得意な分野が異なります。

スワップ投資向けのFX会社というと、シンプルにスワップポイントが高いFX会社を選ぶのが優位だと思われますが、スワップ以外にも重要なポイントは複数あります。

スワップの高さだけでなく他の重要ポイントも考慮して利用するFX会社を選択しましょう。

私がメキシコペソ投資にあたり、現在や過去のスワップ以外に考慮したポイントは以下です。

注意ポイント

  1. スワップの大きさ
  2. 最小取引単位
  3. 未決済スワップの証拠金利用
  4. 未決済スワップにかかる税金
  5. 未決済スワップの受け取り
  6. 未決済で受け取ったスワップの税金

この6点を比較し、自身の投資条件や目的に応じて総合的に優位なFX会社を選択しましょう。

FX会社ごとに、メキシコペソのスワップポイントは異なり、また過去の推移を見るとランキングは変化していることがわかります。

現在のメキシコペソのスワップポイントを見ると、「セントラル短資FX」でのメキシコペソ投資が、スワップポイントが最大化できるといえます。

ただし、これはあくまで現時点のスワップポイント

「ヒロセ通商(LION FX)」は、以前からスワップポイント投資向けのFX会社として有名ですし、「みんなのFX」「LIGHT FX」は、複数の高金利通貨を一緒に長期運用するのに最適です(メキシコペソ以外の高金利通貨のスワップポイントも高い)。

また、「投資金額の大小」や「税金対策」の観点でも比較方法が異なります。

メキシコペソ投資においては、現在のスワップポイント以外の要素も加味して、自身にとって総合的に有利なFX会社を選択しましょう。

 

メキシコペソのFX会社 おすすめランキング

現在のメキシコペソのスワップポイントについて、各FX会社の比較は先ほどの表の通りです。

それも踏まえて、想定されるスワップポイントや使いやすさ、その他の要素を含めてスワップポイント比較・ランキング化をしてみました。

1位 セントラル短資FX

【メキシコペソ投資】スワップポイント比較・ランキング&過去の推移(上位5社) 「セントラル短資FX」メキシコペソのスワップポイント比較・ランキング

オススメ度
スワップポイント(日) 14円
スワップポイント(年) 5,110円
取引単位 1,000通貨
スプレッド 0.3銭(原則固定)
スワップポイント課税 未決済でも課税

現在、メキシコペソで一番安定的にスワップポイントが高いのは、セントラル短資FXです。

スワップポイントは高く、また1,000通貨から取引可能なので、「メキシコペソ」を始めてみたい初心者の方にはオススメです。

ただし、懸念点があり、スワップポイントに対する税金が未決済でもかかってしまいます

1位になったのは最近ですので、これが継続されるか注目していきたいと思います。

「セントラル短資FX」のポイント

■メリット
・メキシコペソのスワップポイントが最大
1,000通貨単位から少額取引可能

■デメリット
・スワップポイント上位期間がまだ短い
・スワップ課税が未決済でも発生

メキシコペソ円スワップポイント投資を「少額で1年ほどやってみたい」という初心者に適していると思います。

\ キャッシュバックキャンペーン中! /

「セントラル短資」で口座開設(無料)

 

2位 ヒロセ通商(LION FX)

【メキシコペソ投資】スワップポイント比較・ランキング&過去の推移(上位5社) 「ヒロセ通商」メキシコペソのスワップポイント比較・ランキング

オススメ度
スワップポイント(日) 13円
スワップポイント(年) 4,745円
取引単位 10,000通貨
スプレッド 0.4銭(原則固定)
スワップポイント課税 決済時に課税

ヒロセ通商(LION FX)は、スワップポイントの定番といっても過言ではないFX会社です。

これまで、メキシコペソに限らず「豪ドル」「トルコリラ」などで、常にトップクラスのスワップポイントを提供してきました。

メキシコペソのスワップポイントにおいても、安定してスワップポイント上位のFX会社なので、大きくスワップポイントが下がることはないと考えられます。

メキシコペソのスプレッドは他社より広めですが、スワップポイント投資におけるスプレッドにほぼ意味はないので、無視して考えてよいでしょう。

「ヒロセ通商」のポイント

■メリット
・スワップ向けとして老舗のFX会社
・スワップ課税は決済時にしか発生しない

■デメリット
・メキシコペソは常時2位
10,000通貨単位からしか取引不可

スワップポイント投資家向けFX会社として定評のある「ヒロセ通商(LION FX)」は、メキシコペソのスワップポイント投資を長期で始める方には安心できる選択肢です。

\ のりかえキャンペーン中! /

「ヒロセ通商」で口座開設(無料)

 

3位 みんなのFX

【メキシコペソ投資】スワップポイント比較・ランキング&過去の推移(上位5社) 「みんなのFX」メキシコペソのスワップポイント比較・ランキング

オススメ度
スワップポイント(日) 11円
スワップポイント(年) 4,015円
取引単位 1,000通貨
スプレッド 0.3銭(原則固定)
スワップポイント課税 決済時に課税

「みんなのFX」の強みは、スワップポイントが非常に安定している点です。

くりっく365を除くと、いくつかのFX会社では日によってスワップポイントの変動が激しいこともあります。しかし、「みんなのFX」では毎日同程度のスワップポイントが得られます。そのため、長期間でのスワップ運用には見通しが立てやすくなります。

また、ヒロセ通商(LION FX)と同様、メキシコペソを含む高金利通貨に関して常にトップクラスのスワップポイントを提供しています。さらに1,000通貨からの取引ができるので、少額から投資したい方にもオススメなFX会社といえます。

「みんなのFX」のポイント

■メリット
・高金利通貨のスワップは全体的に良い
・1,000通貨単位から少額取引可能

・スワップ課税は決済時にしか発生しない

■デメリット
・メキシコペソのスワップが下がり気味

メキシコペソのスワップポイントで今後1位に返り咲くことも十分に考えられるので、「みんなのFX」は口座開設しておいて損はないFX会社です(私も持っています)。

\ 今なら最大5万円キャッシュバック中! /

「みんなのFX」で口座開設(無料)

 

4位 LIGHT FX

【メキシコペソ投資】スワップポイント比較・ランキング&過去の推移(上位5社) 「LIGHT FX」メキシコペソのスワップポイント比較・ランキング

オススメ度
スワップポイント(日) 11円
スワップポイント(年) 4,015円
取引単位 1,000通貨
スプレッド 0.3銭(原則固定)
スワップポイント課税 決済時に課税

「LIGHT」の名の通り、初心者向けに2018年10月22日に始まったサービスなので、初心者の方でも簡単に使えるように設計されています。

実は「みんなのFX」と同じ、トレイダーズ証券が運営していて、スワップポイントなど取引条件や機能面はすべて「みんなのFX」と同じです。

そのため、「みんなのFX」同様に毎日同程度のスワップポイントが得られ、長期間でメキシコペソのスワップ運用する上で見通しが立てやすくなります。また、1,000通貨から取引可能なので少額から投資したい方にもオススメです。

また、スワップポイント投資家の多くが、以下のように「みんなのFX」「LIGHT FX」両方の口座を保有して通貨ごとに使い分けていることが多いです。

口座の使い分け例

  • LIGHT FX:メキシコペソ
  • みんなのFX:トルコリラ

メキシコペソ以外にもスワップ投資を行う方にとっては、口座を使い分けることで資産管理が効率的になります。

「LIGHT FX」ポイント

■メリット
・高金利通貨のスワップは全体的に良い
・1,000通貨単位から少額取引可能

・スワップ課税は決済時にしか発生しない

■デメリット
・メキシコペソのスワップが下がり気味

「みんなのFX」同様、開設しておくと便利な口座です。スワップポイント投資を始める方は、現状のランキングに限らず開設しておきたい口座です。

\ のりかえキャンペーン中! /

「LIGHT FX」で口座開設(無料)

 

5位 GMOクリック証券(くりっく365)

【メキシコペソ投資】スワップポイント比較・ランキング&過去の推移(上位5社) 「GMOクリック証券(くりっく365)」メキシコペソのスワップポイント比較・ランキング

オススメ度
スワップポイント(日) 12.7円
スワップポイント(年) 4,635.5円
取引単位 100,000通貨
スプレッド 0.4銭(原則固定)
スワップポイント課税 決済時に課税

「くりっく365」は公的な取引所で、他のFX会社と取引方法が異なります。

公的な取引所なので、政策金利をベースにした理論値をそのままスワップポイントにしてくれます

そのため、基本的にスワップポイントの変動は少なく、安定して高いスワップポイントを実現しています。長期的にメキシコペソのスワップポイント投資をしたい方にオススメです。

くりっく365は、いくつかのFX会社で口座開設が可能ですが、私は「GMOクリック証券(くりっく365)」をオススメします。理由は、取引量が世界一と信頼性の高いFX会社だからです。

唯一の難点は、メキシコペソの場合、100,000通貨単位からしか取引ができないことです。

「くりっく365」のポイント

■メリット
スワップポイントが高水準かつ安定
・スワップ課税は決済時にしか発生しない

■デメリット
・公的な取引所でスワップ1位にはなりづらい
100,000通貨単位からしか取引不可

スワップポイントが高水準で安定しているので、資金に余裕のある方は「くりっく365」でメキシコペソ投資を始めることをオススメします。

\最大30,000円キャッシュバック!/

「GMOクリック証券(くりっく365)」で口座開設(無料)

 

メキシコペソのスワップポイント投資 オススメのFX会社は?

メキシコペソ投資で多くのスワップポイントを得る上で、結局どこのFX会社が一番なのでしょうか?

あらためて、メキシコペソのスワップポイント上位5社の各指標を比較してみましょう。

■「メキシコペソ円」主要FX会社

FX会社 オススメ度 スワップ
ポイント(日)
スワップ
ポイント(年)
取引単位 スプレッド スワップ
ポイント課税
セントラル短資 11円 4,026円 1,000通貨 ○(0.3銭) ×(未決済でも課税)
GMOクリック証券 10.9円 3,979円 100,000通貨 ○(0.3銭) ○(決済時に課税)
みんなのFX 10円 3,660円 1,000通貨 ○(0.3銭) ○(決済時に課税)
LIGHT FX 10円 3,660円 1,000通貨 ○(0.3銭) ○(決済時に課税)
ヒロセ通商 9.3円 3,399円 10,000通貨 △(0.4銭) ○(決済時に課税)

(2020/2/23時点)

この表の通り、スワップポイントの大小以外に、自身の投資環境に応じて比較すべきポイントがあります。

現在スワップポイントが最も大きいのは「セントラル短資FX」。やはり「GMOクリック証券(くりっく365)」も2位をキープしています。

一方で、スワップポイントの安定性やメキシコペソ以外の高金利通貨への分散も考えると「みんなのFX」「LIGHT FX」が視野に入ってきます。

資金に余裕のある方は、スワップポイントが安定して高い「ヒロセ通商(LION FX)」を検討してもよいでしょう。

現状は、少額(1,000通貨単位)でメキシコペソ投資を始められ、スワップポイントも高い「みんなのFX」か「LIGHT FX」をオススメします。

 

メキシコペソのスワップポイント比較・ランキング まとめ

「メキシコペソ円」スワップポイント投資にあたり、スワップポイントランキングや推移、オススメのFX会社を比較してきました。

まとめると、メキシコペソのスワップ口座は、

  • メキシコペソの現在のスワップポイントだけで比較してはいけない
  • スワップポイントの過去推移を見て安定性も考えた方がよい
  • スワップポイント投資を少額で始めるならFX会社は絞られる
  • スワップポイント課税も加味しないと長期では損する可能性もある

といったところです。

メキシコペソはスワップポイントが高く、高金利通貨の中では安定感がある、注目の通貨です。

ぜひ私と一緒にチャレンジしてみましょう!

 

メキシコペソのオススメ投資方法や、レバレッジ管理についても、書いています。

-FX(スワップ), 投資

Copyright© FULL DIVE , 2025 All Rights Reserved.